2022年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 Kimio Misawa 事務局 第3回社会教養講座を開催しました。 12月3日(土)に第3回社会教養講座が開催されました。第3回のテーマは「在日生活で感じたこと」で、1991年に来日してから30年以上在日しておられるペギー・ブロッサー氏が自分の生い立ちや現在活動していることなどをお話し […]
2022年11月6日 / 最終更新日時 : 2022年11月6日 Kimio Misawa 事務局 第2回社会教養講座を開催しました。 11月5日(土)に第2回社会教養講座が開催されました。第2回のテーマは「ろう運動の歴史」で、川崎市ろう者協会の山岸信治氏が、自分の生い立ちや自分が関わったろう運動についてお話していただきました。 まず、山岸氏のご出身地 […]
2022年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 Kimio Misawa 事務局 第1回社会教養講座を開催しました。 10月15日(土)に2022年度最初の社会教養講座が開催されました。 第1回のテーマは「ウクライナろう者避難民支援活動」で、群馬県みどり市ろう者協会の吹野昌幸氏がウクライナろう者避難民支援チームのリーダーとしてウクライ […]
2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月23日 Kimio Misawa 事務局 「手話言語の国際デー」のブルーライトアップ 今回の「手話言語の国際デー」にちなんだブルーライトアップですが、本市も平成29年4月に熊谷市手話言語条例を施行しており、社会全体で手話言語の意識を高めようという趣旨に賛同し、9月22日(木)から25日(日)までの間、熊谷 […]
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 kuma-deaf 事務局 2022年度 社会教養講座の申込を開始します! 2022年度もろう者のための社会教養講座を開催いたします。(全3講座) 第1回 2022年10月15日(土) 14時~16時 第2回 2022年11月5日(土) 14時~16時 第3回 2022年12月3日(土) […]
2022年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 Kimio Misawa 事務局 政見放送を見る会を開催しました。 7月4日(月)13時より熊谷市立障害福祉会館で「政見放送を見る会」を開催し、ろう者8名、聴者3名の参加がありました。
2022年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 Kimio Misawa 事務局 青い鳥郵便葉書の寄付のお願い ご自宅で使われていないハガキがございましたら、ぜひどんぐり後援会に寄付してください。 受付期間 2022年4月1日(金)から5月31日まで(配布は2022年4月20日(水)以降となります。)配布枚数 お一人に付き、20枚 […]
2022年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 Kimio Misawa 事務局 「咲む」上映会を開催しました。 新型コロナウィルス感染拡大のため、2021年3月6日から延期となっていた「咲む(えむ)」上映会を2022年3月5日にようやく開催することができました。詳細については下記アドレスをクリックしてください。 https://k […]
2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 Kimio Misawa 事務局 「咲む」上映会のお知らせ 映画「咲む」の上映会を下記日程で行います。多くのみなさまのご参加をお待ちしております。 日時 : 2022年年3月5日(土) 上映 13:30~15:30(受付開始13:00~)会場 : 熊谷市立文化センター文化 […]