第9回合同セミナー  2015年3月15日(土)  熊谷ティアラ会議室  参加者57名

マーティンさんが日本に来日してから2年、日本での生活で感じたことをありのままお話していただきました。なんと日本語検定2級をお持ちの彼が書いた漢字は何と日本人でも簡単には書けない「薔薇」の漢字でした。その後、青年部のメンバーとのトークで恋愛が中心でしたが、アメリカと日本の違いがわかると爆笑の輪が!!!最後にはわかりやすい「ミニアメリカ手話教室]でした。最初から最後までなめらかな日本手話で語ってくださったマーティンさん ありがとうございました

女性部&あじさい会の茶和会  2015年3月9日(月)  障害福祉会館  参加者28名

今年度の反省から始まり、来年度の行事案などみんなで意見を出し合いながら話し合いました。昼には豪華?な弁当に皆さんからの差し入れもあり、楽しい雰囲気の中で食べることができました。食べきれず、土産に持ち帰る 人も何人かいました(笑)

「手話言語条例・情報コミュニケーション法」についての勉強会  2015年2月25日(水) 障害福祉会館  参加者27名

(一社) 埼玉県聴覚障害者協会理事長小出真一郎氏をお招きして、分かりやすくお話ししていただきました。「手話が言語である」と認識された経過から、これからの取り組みについて特に私たちが何をするべきかヒントを頂きました。

合同新年会  2015年1月17日(土)  ふぁーまーずはうすアーク  参加者31名

黒豚専門料理のレストラン「ふぁーまーずはうすアーク」で合同新年会が開催されました。黒豚の肉を使った料理がたくさん出され、飲み物は飲み放題でしたので、新年会が終わる頃にはもうお腹がいっぱいでした。食事の合間にお正月にまつわるクイズや福笑い、ふなっしーの似顔絵コンテストなどがあり、参加者はおおいに盛り上がりました。

生花教室  2014年12月28日(日)  障害福祉会館  参加者15名

今年最後の行事でしたが、みんな、生花に集中して素敵なアレンジが出来上がりました。みなさん、お疲れ様でした。

合同クリスマス会  2014年12月17日(水)  障害福祉会館  参加者35名

今年最後の例会はクリスマス会で40名程の参加がありました。今回は立正大学の学生さんがゲームを担当して下さり、漢字あてゲームや「誰か何をした」身振りゲームを楽しみました。結構難しかったのですが、頭の体操ができた一日でした。

あじさいの会・食事会  2014年12月15日(月)  障害福祉会館  参加者29名

一足早いクリスマスお食事でした。29名の参加者があり、楽しいゲーム、美味しい弁当にいろいろな差し入れもあり盛りたくさんでした。クリスマスムードを楽しめて良かったです。

衆議院議員選挙(埼玉) 政見放送DVDを見る会  2014年12月10日(水)  障害福祉会館  参加者23名

党によって手話通訳・字幕をつけたところもあれば、字幕のみのところもありました。熊谷は埼玉12区なので、その候補者の演説を手話通訳・要約筆記を通して知ることができました。

第3回教養講座「善岡修氏」  2014年12月6日(土)  障害福祉会館  参加者19名

2014年度の教養講座3回目の最終日でした。まず、自己紹介から始まり、人形劇と出会うまでのエピソードを1つ1つユーモアたっぷりお話をして頂きました。初デビューを果たした桃太郎の人形を使いながらのお話に皆さんも人形劇の雰囲気を楽しむことができました。

アジア地域代表会議報告会  2014年11月26日(水)  障害福祉会館  

去る8月にマカオへアジア地域代表会議、11月はタイへアジア青年部キャンプに参加した当会員の中西潤さんから報告をいただきました。アジアのろう文化の違い、交流、ゲーム、会議についての話があり、自分まで外国に行ったような雰囲気になりました。

あじさいの会・料理教室  2014年11月24日(月・祝日)  中央公民館  参加者14名

熊谷市に住んでおられる料理研究家の久保典子さんを招いて、料理教室を開催いたしました。祝日であったにもかかわらず、皆で楽しく作れて良かったです。来年はぜひ、多くの男性の方のご参加をお願いします。

市民活動団体ロビー展(11/11~15)  熊谷市役所 1Fロビー

本日より市役所ロビーにて市内活動団体の活動の様子がパネルにて展示されています。

第2回教養講座「柳 匡裕氏」  2014年11月8日(土)  障害福祉会館  参加者28名

「ろう者として起業するということ」のテーマで柳匡裕氏にお話していただきました。今までの講演会ではろう運動や歴史等が主でしたが、今回はビジネス向けでしたので、新鮮な内容で気づかなかった面が多くわかりやすかったです。すごい刺激を頂いた講演会でした。
オーナーである柳さんのスープ店にまだ行ってない方は是非お時間を作ってお立ち寄りください。

第1回健康懇談会  2014年10月29日(水)  障害福祉会館  参加者26名

埼通研健康プロジェクトチーム主催の「健康懇談会」が開催されました。ストレッチの大切さから「心も体も元気に」というテーマで質問方式でみんなでストレッチ解消方法について話し合いました。

自治会防災訓練(広瀬)  2014年10月25日(土)  熊谷商業高等学校  

熊谷商業高等学校にて行われた広瀬自治会の防災訓練に初めて参加させてもらいました。担架の運び方から応急手当、AEDの扱い方などの講習を熊谷消防本部の方々から教えていただきました。

第25回ふれあい広場  2014年10月25日(土)  熊谷スポーツ文化公園  参加者21名

秋晴れの下、熊谷ドーム前でふれあい広場が開催されました。同時に高等学校の陸上大会もたくさんお見えになられ、盛り上がった一日でした。

あじさいの会・社会見学  2014年10月20日(月)  池袋防災館  参加者16名

池袋防災館4Fに入ると、「こんにちは」と手話であいさつされたので、緊張感がほぐれてよかったです。まず、説明員から「消火の扱い方」「煙の中での避難方法」をご丁寧に説明していただきました。その後、地震コーナーへ移動し、‘震度7‘の実体験をしました。
最後に、東日本大地震時の津波・家屋倒壊等の映像を見せていただき、地震の怖さを改めて感じました。

第1回教養講座「當間正敏氏」  2014年10月18日(土)  障害福祉会館  参加者27名

今年度の第1回目は「聾史入門」のテーマで日本聾史学会会長當間正敏さんを招いて4つの歴史の事実についてわかりやすくお話しをして頂きました。主に近代の歴史が中心でしたが、通訳の始まりからろう者の背景など興味深い内容でした。

合同日帰り旅行  2014年10月4日(土)  参加者21名

台風上陸前日で天候が心配されましたが、当日は穏やかな秋日和になりました。まず、国営ひたち海浜→めんたいパーク→予科練記念館へ向いました。めんたいパークには東日本大震災時の津波の高さを示すラインがあり、改めて震災の恐ろしさを実感しました。予科練記念館では、ガイドの説明後、見学しましたが、若い予科練生が日本のために命を捧げたあの時代の辛さを考えさせれました。いつまでも平和でありたいですね。

懇談会の反省会  2014年9月10日  障害福祉会館

7月~9月に開催した市長、社協、消防本部、警察署との懇談会について、反省会を行いました。今回は、消防本部、警察署の懇談会を初めて行ったので、お互いに理解できる部分があってよかった、継続していきたいとの声がありました。皆さんお疲れ様でした。

熊谷市総合防災訓練  2014年8月30日(土)  荒川河川敷  参加者8名

熊谷荒川緑地自由広場にて開催された防災訓練は残暑の中で700名の参加がありました。防災バンダナを着用し、耳がきこえないことを理解してもらうようにと放送を流していただきました。尚、防災訓練は、2年ごとに開催されています。

同納涼会  2014年7月26日(土)  キングアンバサダーホテル  参加者35名

昨年の会場であったキングアンバサダーホテルが好評だったので、今年も利用させてもらいました。バイキング形式でしたので、豊富なメニューを堪能しながら楽しいゲームをしたりと楽しい一時を過ごすことができました。

どんぐり後援会学習会  2014年6月25日(水)  障害福祉会館

6月25、28、30日の3日間、手話サークルの場を借りて、「施設が経って変わってきた仲間たちについて」ななふく苑の佐藤主任を招いて話をしていただきました。具体的な事例を挙げてのお話に共感を持った人もいました。

市政宅配講座「収納の工夫術」  2014年6月23日(月)  障害福祉会館  参加者27名

毎年お願いしている出前講座ですが、今回は暮らしをテーマにしたものでしたので、皆参考になったようです。また、性格にも関係しているようですね。

合同ハイキング  2014年5月19日(月)  茂林寺 ザ・トレジャーガーデン   参加者19名

日差しのいい天気に恵まれたので、気持ちよくたぬきで有名な茂林寺まで歩いて行きました。ザ・トレジャーガーデン(バラ園)でヨーロッパ風のハウスがありますが、そこで昼食をとり、バラをバックに記念写真を撮りました。

合同お花見会  2014年4月7日(月)  さきたま古墳公園  参加者23名

いつもは荒川でのお花見をしていましたが、今回はさきたま古墳公園まで足をのばして行きました。古墳に詳しいガイドさんにも同行してもらい、案内していただきました。桜の木の下での昼食は野外授業のような気分でした。

第32回定期総会  2014年4月5日(土)  障害福祉会館  

パワーポイントを使いながら経過報告、決算報告等を行いました。初めての参加者がいたので、紹介もしてもらいました。また、新しく役員になられた方もいて、心強く思いました。