映画上映会&意見交換会「生きるのに理由はいるの?」 
2020年2月11日(火・祝) 参加者60名(ろう者5名・サークル7名)

毎年開催している熊谷市障害者団体連絡協議会主催の企画で、今年度は初めて上映会を開催しました。教養講座にお越しいただいた藤木弁護士の講演会の時に同行してくださった澤監督との出会いで実現出来たものです。残念ながらその映画は一部字幕構成だったので、手話通訳、要約筆記付きで鑑賞しましたが、新聞で報道されなかった部分もあり、事件の真相に少しでも近づけたような気がしました。意見交換会では親の立場からの意見や、障害者当事者からの意見が活発に出されて意義深いものになりました。二度と繰り返さないように啓発運動の大切さを改めて考えさせられました。

スイーツ教室~ひなまつりケーキを作ろう!~ 2020年2月8日(土) 参加者21名

熊谷市障害者相談支援センター委託事業で、デフパティシエの渡邉孝明さんをお招きして「くまぴあ」の料理教室でスイーツ教室を開催してもらいました。スイーツの内容は「ひなまつりケーキ」で、渡邉デフパティシエのユーモアあふれる説明を受けながらケーキ作りに励みました。家に持ち帰ってケーキを食べた参加者から「我が家で好評でした。美味しかったです。」「スポンジに隠し味であるシロップを塗ったせいか口の中でとろけるようで美味しかった。」と好評でした。

県北合同交流会 2020年2月1日(土) 参加者110名

2月1日(土)に、寄居町立総合体育館で埼聴協県北連絡委員会と県サ連県北ブロックで合同企画としてペタンク体験を行いました。参加者は110名(ろう者36名、聞こえる人74名)と非常に多く集まり、非常に盛り上がりました!
参加者数名からも感想をいただきました。
「初めての体験でしたが、楽しくやれてよかったです」
「地域別のチームではなく、混合チームだったので交流もできてよかった!」
今年の11月に埼聴協の創立68周年大会(本庄市開催予定)を控え、One Team(ワン・チーム)としてまとまった瞬間でした。この意気で大会の成功につなげていきたいと思います。

合同新年会 2020年1月18日(土) 参加者28名

令和初の新年会をすずきホテルにて28名集結し、3時間も盛り上がりました。
今までにない新鮮なゲームを企画し、参加者に喜ばれました。その中には、いろいろなカツラをかぶり、笑われた人もいました。最後に参加者全員に生活に役に立つ賞品を自分に選んでいただき、お開きになりました。
楽しい雰囲気が味わえた新年会でした。

上映会「星に語りて」 2020年1月11日(土) 参加者198名

熊谷市勤労会館の大ホールで、「星に語りて」の上映会(午前・午後の2部制)を行いました。県北各地のどんぐり後援会連絡員の多大なるご協力を頂き、198名(チケット売り上げ226枚)の方に観ていただくことができました。
上映会後のアンケートも174枚集まり、ほとんどが良かったという声で、たくさんの感想も添えられていたことが、この映画の良さを物語っていると思います。
映画を観て終わりにしないで、防災対策を考え、やさしい街づくりに歩みだしていきたい。そんな思いを持った映画でした。

合同クリスマス会 2019年12月16日(月)  参加者27名

今年最後のイベントとしてクリスマス会を開催しました。参加者より感想をいただきました。
(参加者の感想)
貴重な有休を取って参加した初めてのクリスマス会は本当に楽しいものでした。いろいろゲームに、ふだん会えない方達とも交流でき有意義な時間を過ごしました。この会の担当してくださった役員の皆さんありがとうございました。
来年も必ず有休を取って参加させていただきます。

第3回教養講座「松山建也氏」 2019年12月14日 参加者42名

今年度最後の教養講座は「ろうのバス運転士」として埼玉県出身の松山建也さんにお越しいただきました。若いエネルギーに溢れたわかりやすいお話に皆引き込まれていきました。簡単ではなかったバス運転手への道を切り開いた経過を改めて聞くと夢を諦めない強い心が実を結んだことがわかりました。いつかは松山さんの運転で行くバスツアーが実現できるといいですね。

第2回教養講座「渡辺聡子氏」 2019年11月16日 参加者30名

参加者より感想を頂きました。
今日はずっと心待ちにしていた社会教養講座の日です。講師は、美しく素敵な渡辺先生。穏やかな雰囲気の中、先生の趣味でもあるアロマとの出会いを語り始めました。「アロマテラピーとは?」「精油とは?」等々わかりやすく説明していただき、とてもいい勉強になりました。また、アロマ・精油を使う時の注意点についても初めて知ることが沢山あり驚いたとともに、安全面を考えることも大事だと改めて思いました。グループごとに分かれ、香りを楽しむという体験も良かったです。たった一滴の精油が全身に染みり、身体や心までリフレッシュできるのを感じました。アロマの香りに癒された、大変貴重な社会教養講座となりました。

料理教室&ミニ講演 2019年11月11日 参加者20名

今日は恒例の行事である料理教室とミニ講演を中央公民館にて開催しました。
テーマは「健康の為のバランス食を楽しむ」です。栄養士さんにミニ講演をしていただいた後、4グループに分かれて5品の料理を作りました。参加者のお2人から感想をいただきました。
・魚が美味しかった(Aさん)
・私はいつもお米をたくさん食べ過ぎているのを
気づいた。今後は気を付けたいと思いました。(Yさん)

大バザーin杉戸 2019年11月10日 参加者13名

大バザーの報告を、参加者の方にまとめていただきました。「本日は、天候、陽気共に、良き日に恵まれる中杉戸アグリパークの大バザーに参加して頂いた13名の皆さん会長夫婦始めお忙しい中、朝の早い時間から準備、搬入、バザーの販売後片付けまで最後まで、皆さんにご協力して頂いた事バザーの販売も皆さんで、声掛け合い細かい所までお気遣いして頂き無事、バザーが終了した事本当に、感謝致します。
私は、あまり、協力する事が出来ませんでした。本当に、すいませんでした。来年は、今まで以上に皆さんと、協力して取り組める様努力して行きたいと思います。本日は、本当にお疲れ様でございました。

社会見学会「渋澤栄一記念館」 2019年10月28日 参加者17名

一万円札の新しい顔に決まった渋沢栄一の偉大さを知りたいということで、女性部、あじさい会合同社会見学会を企画しました。記念館では、ガイドから説明をうけましたが、日本経済に貢献した素晴らしい方であったと感銘を受けました。
参加者の感想は下記の通りです。
・団体だったので、説明会が聞けて良かった。
・埼玉の誇りです。
・お料理美味しかった。
・2012年大河ドラマで主役。
・手話通訳あってよく理解できた。あとでじっくり説明を読む時間も欲しがった。
・古い旅館、お風呂も入れるところです。
・深谷駅と東京駅のレンガ
・貧しい人を助けたい、皆を助けたいという気持ち尊敬できる。
・新しい人、初めての人がなじむように名札つけた。
・名前だけで何をしたか知らなかった。今日、参加してわかった。
・記念館でわかりやすい説明が聞けて良かった。
・説明の時のいろいろなサポート方法を考えていきたい。

第30回 ふれあい広場 2019年10月26日 参加者22名

先日の雨が嘘のように晴れ、朝早く6時からテント張りを開始しました。今回は、久しぶりにミニ手話教室を開いてみましたが、約15家族に来ていただき、簡単な挨拶の手話を教えたら喜ばれました。リサイクル品も順調に販売できました。
参加していただいた皆さんお疲れさまでした。

第1回 教養講座藤木和子氏」 2019年10月19日 参加者35名

第一回目の講師は、弁護士の藤木和子先生に「聞こえないきょうだいを持つSODA(ソーダ)の会を作って」というテーマでお話をしていただきました。まず、ソーダの会を立ち上げるまでの経過から、ソーダの会で変わっていく子供たちや、仲間づくりの大切さについて、共感が持てる内容でした。そればかりではなく、弁護士としてかかわった事例を交えながらのお話で、大変参考になったとの感想が多数でした。これをきっかけに、ネットワークづくりができるといいですね。

合同日帰り旅行 横浜市 2019年10月5日 参加者26名

10月に入ったにもかかわらずまだ暑い日が続いている中、日帰り旅行に行ってきました。
バスで横浜まで行き、まずはカップラーメンミュージアムでチキンラーメン作りを体験しました。
小麦粉で練り始めてからチキンラーメンが出来上がるまでの過程を知ることが出来て勉強になりました。その後チキンラーメン発明者の安藤百福(あんどうももふく)氏の資料展示コーナーを見て回りました。
昼食は東急スクエアのプレミアムビュッフェで1時間半位バイキングで食べ放題、飲み放題でした。昼食後は中華街を1時間位散策し、その後はバスで帰りました。

宅配講座 公共施設マネジメントの取り組みについて 2019年9月30日 参加者20名

今日、宅配講座として、「公共施設再編に向けた取組について」の説明会が行われました。参加者は市担当者と手話通訳者を除いて20名でした。(内ろう者6名、市議員もいらっしゃいました。)
質疑を含めて1時間でしたが、わかりやすく説明してくださったのでよかったです。近くにある施設がなくなるのか、いつ移転するのか、不安なせいか、それに関連した質問が出ていました。今後の予定は、2回目が、10月2日(水)、3回目は10月12日(土)です。まだ聞いていない方はぜひご参加ください。

市政宅配講座「まず捨てることから始めよう!収納の工夫術」
2019年7月8日(月) 参加者35名

収納について、以前より興味があり、今回の講座をとても楽しみにしていました。
収納については「目からうろこ」たくさんの工夫術を学べて、とても勉強になりました。
家を整理することが思わねケガや事故を防ぎ、時間的・経済的・精神的に大きな利益を生むなど、とても奥深い内容でした。

どんぐり後援会会員拡大のための上映会&説明会(3回実施)

第1回 2019年5月20日(月) 障害福祉会館
 23名 説明者:岩田豊
第2回 2019年5月22日(水) 障害福祉会館
 31名 説明者:中西潤
第3回 2019年5月25日(土) 妻沼公民館
 11名 説明者:黒沢典子・福川真美

①熊さんだより座・ムービー(20周年大会上映)
②持田徹物語(30周年大会上映)
③どんぐり後援会について

お花見ウォーキング 2019年4月1日(月) 参加者10名

みんなで歩けて楽しかった!
一人では歩けないところなので、みんなと一緒に歩けて良かった。
展望台に登った時に、ちょうど「令和」という元号が決まり一生の思い出になった。
桜もとてもきれいでした。